未分類

未分類

「障害年金」に関する学習・意見会のお知らせ

第8回「障がいのある子の親の学 習・意見交換会」を開催します 今回のタイトルは 「かんたんよくわかる 知っておきたい障害年金のこと」 発達障がいの人も「障害年金」は受けられます。20歳から受給できますが 子どもの頃から“心づもり”が大切です...
未分類

「すきっぷ」7月の活動

大人も子供も、ちょっと油断すると夏バテをしてしまう時期です。室内と室外の温度差や水分や塩分 不足など要因は様々ですが、体調にはくれぐれも気を付けて参りたいと思います。上の写真は北見 で開催されたフリーアートパーティに参加してきたときのもので...
未分類

クレシェ8月の営業日

毎朝のラズベリーの摘み取りがピークを迎えています。育成会の裏にある小さな畑に昨年、移植したラズベリーの株が増え、今年の天候と相性がいいのか、真っ赤に熟したたくさんの実が毎朝、収穫できています。パン工房のスタッフからは「なんてエライ子たちなの...
未分類

クレシェ7月の営業日

●「手づくり味噌あいおい」仕込み作業終わる昨年11月から始まった「味噌」の仕込みは、月一で相生の味噌工房に通い、5月にようやく今期の作業を終えました。1回に20kgの青大豆を使い、3樽分を仕込んできました。これからも月一で通い、樽のなかの味...
未分類

手をつなぐ育成会研修会を開催いたします

又村あおい氏を講師に迎え、手をつなぐ育成会研修会を開催いたします。【日 時】 2023年7月8日(土) 午後1時30分~3時30分【会 場】 町民会館(網走郡津別町字幸町65番地)【参加費】 無 料【内 容】 知的・発達障害がある人の意思決...
未分類

介護新聞に掲載されました

NPO法人津別町手をつなぐ育成会も関わる「地域価値協創システム」に関しての記事が、介護新聞(2023年5月19日)に掲載されました。このように掲載されることで、多くの方に地域価値協創システムの取り組みを知ってもらえることはたいへん喜ばしいこ...
未分類

2023年新年のご挨拶を申し上げます

ご挨拶新年あけましておめでとうございます。健やかな新春を迎え謹んでお慶びを申し上げます。新たに、オミクロン株感染症の発生など、まだまだ、行動制限を強いられていますが、そんな 中でも普段通りの生活をしていかなければなりません。昨年は、津別町障...
未分類

ホームページ開設しました

特定非営利活動法人津別手をつなぐ育成会のホームページを開設いたしました。今後、運営状況やイベント情報をこちらに掲載してく予定です。